top of page
現在完了に関する考察 その2
現在完了は強調表現 この解釈は実態にあってます。特にアメリカ英語を語るとき。 強調したいときはもちろん強調表現を使うのはいいですが、別に強調する必要のないときに強調しないですよね?というか強調したら変です。 現在完了の完了用法はあまり使わない、というのも、それが強調表現であ...
mandhandy
6 時間前読了時間: 5分
閲覧数:0回
現在完了に関する考察 その1
今回は完了形についての考察です。ここでは過去完了、未来完了については触れず、現在完了を扱いましょう。 学校では現在完了には4つの用法、すなわち、 完了・結果・継続・経験 がある、と習うと思います。 完了と結果は一つにまとめて3用法とする 分類もあるのかな?...
info@belp
1月29日読了時間: 4分
閲覧数:14回
Go To the Lawyer
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さぁ、唐突に再開しました。ブログの時間です。 お題をどうしたもんかと考えたのですが、今日はこれです。 “go to the / a doctor” 冠詞はどっちでもいいです。そこを掘り下げたい方は...
info@belp
1月3日読了時間: 4分
閲覧数:23回
shoot the breeze
[Verse 1] I'm free to be whatever I Whatever I choose and I'll sing the blues if I want I'm free to say whatever I Whatever I like if ...
info@belp
2020年9月29日読了時間: 3分
閲覧数:331回
whatever ≠ no matter what
秋になりましたね。 秋になりましたかね? シルバーウイークとかいう日本人丸出しのカタカナ語、いつから使われるようになったかは存じ上げませんが、出かけた人がたくさんいらしたようです。 またコロナコロナ騒ぎ出すのかなぁ、とめんどくさい気持ちでいっぱいになってしまいます。 ...
info@belp
2020年9月22日読了時間: 5分
閲覧数:1,992回
よろしければクリックして下さい。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
bottom of page