shoot the breeze
[Verse 1] I'm free to be whatever I Whatever I choose and I'll sing the blues if I want I'm free to say whatever I Whatever I like if it's wrong or right, it's alright [Chorus] Always seems to me You only see what people want you to see How long's it gonna be Before we get on the bus and cause no fuss Get a grip on yourself it don't cost much
[Verse 2] Free to be whatever you Whatever you say if it comes no way, it's alright You're free to be wherever you Wherever you please you can shoot the breeze if you want
前回からの続き。です。
1. get a grip (on oneself)
grip は日本人が大好きなカタカナワードにもなってます。グリップ。
動詞にも名詞にもなります。
(動詞)握る (名詞)握ること, 握り
I got a grip on my kids when the reckless car passed by us.
危険な運転をする車がそばを通り過ぎた時、私は子供達を(しっかりと)掴んだ。
元々こういう意味ですが、何かを掴む、つまり自分のものにする、というイメージからでしょう、"理解力", "把握力" さらには "注意を引く力", "統率[統御, 支配]力" なんて意味にもなるんですね。
I got a grip on my kids with the stuffed toys of the cartoon character.
アニメキャラのぬいぐるみで子供たちの気を引いた。
上の二つの例文で I got a grip on my kids と 敢えて全く同じ使い方をしてます。文字通り「掴む」という意味なのか「気を引く」という意味なのか、それはもう文脈によるんです。
で、歌詞の中での使われ方ですが、
get a grip on oneself で 冷静に行動する、冷静になる、という意味になります。
He was very upset to hear that, but looks like he's got a grip on himself now.
それを聞いたとき彼は酷く動揺していたが、どうやら冷静になったようだ
2. It don't
これ、前に取り上げたかしら?
英語版の「ら抜き言葉」です。そこまで頻繁には聞かないかもしれませんが。
文法的に間違ってますよ。これ、テストで書くと×をくらいます。
It doesn't が正しいです。当然。
けど、時々ネイティブの口から聞きます。It don't ... , He don't ... , She don't ... ,
使うことをお勧めはしませんね。本当にネイティブレベルの人間であればカジュアル会話でこういう話し方をしてもいいでしょうが。
日本人が使っても、ただ間違ってる、と思われるのが関の山でしょうね。
3. shoot the breeze
むだ話をする、他愛もない話をする、ただおしゃべりをして時間をつぶす、・・・そんな意味のイディオムです。
Hey, we don't have time to shoot the breeze. Go back to work already.
おい、無駄口聞いている時間なんかねぇぞ。早く仕事に戻れ。
I just hang out with my friends last night, grabbing couple beers and shooting the breeze.
昨夜は友達と一緒にいただけだよ。ビール飲んでくっちゃべってた。
この表現、アメリカ英語で使われるみたいなんですよね。オアシズ、失礼、オアシスはイギリスのバンドなんですが、どうなんでしょう。
イギリス人に聞いてみよう。
今日はここまでです。
このぐらいの長さでいいな。。。
Комментарии