top of page

Since when do you smoke?

前回エントリーからの続きになります。

今日のやり取りは Seinfeld から引っ張ってきました。(season 7 かな?)

Susan との婚約を思いっきり後悔しはじめた George が何とか彼女に嫌われようといろいろ考えます。タバコなんか吸ったこともないのに急に彼女の前で吸ってみたり。

Susan: Since when do you smoke?

George: [coughs] I've always smoked.

Susan: I've never seen you smoke.

George: Oh, yeah? Well, I quit smokin'. I [coughs] gave it up for a w- [cough] while, but it was too tough. Y' know [cough] I haven't got the will power.

Susan: I don't like this one bit.

George: Well[coughs] I can't stop now [coughs] I'm addicted... [coughing, wretching] they got a hold of me.

Susan: Well, you are gonna have to quit.

George: Oh, God! [runs to the bathroom]

Susan: いつからタバコなんか吸ってんのよ?

George: (咽ながら)ずっと吸ってるよ。

Susan: 吸ってるところなんか見たことないけど。

George: そうか?やめてたんだよ。しばらくの間。けど無理だった。まあ、なんていうか、意思が弱いんだな。

Susan : 嫌なんだけど。

George: けど、止められないよ。(ゴホゴホ)中毒だ・・・。(ゲホ、ゴホ)これなしじゃ生きられない(ゲホ)。

Susan: いいから止めなさいよ。

George: オエッッ、もうだめだ。(気分が悪くなりトイレに駆け込んでしまう)

日常会話では、普通に使われるんですよ。Since when で始まる疑問文。

で、今回考えたいのがここ。疑問に思う人もいるかもしれません。「これって現在完了を使わなきゃいけないんじゃないの?」と

実際上の例では George は現在完了の文章で答えてるんですよね。"I have always smoked" と。

(余談ですけど George っていつも文法的にちゃんとした英語を話すんですよね。SitCom のお馬鹿キャラのはずなんですが。)

ネイティブに聞くと、"Since when have you smoked?" が正しいと答えるでしょう。ちゃんとした人間であれば。ただ、さらに気の利いた人間であれば「文法的にはね」と注釈をつけたうえで、会話では "Since when do you smoke?" も普通に使う。「ニュアンスが違うんだ」と教えてくれると思います。

前稿で "since when" と "how long" という疑問句についてお話をしました。例えば、

How long have you been studying English? どのくらい(の期間)英語を勉強してるの?

Since when have you been studying English? いつから英語を勉強してるの?

日本語の訳でも一緒ですが、ほぼ同じような意味で使うことができます。

ところがこれ、現在完了を用いずに単純現在の疑問文で "Since when" を使うと皮肉を表すらしいんです。

なるほど、実際に上の George と Susan の会話で Susan は 「あなた何やってんの?タバコなんか吸わないでしょ??」と言ってるんですよね。皮肉というよりは反語でしょうか。

一方で "how long" を単純現在で使うと、全く意味が異なります。Since と異なり、単純現在でも普通に使いますから。

"How long do you smoke?"

"Ah..maybe 5 to 10 minutes per piece"

皮肉も反語もありません。

面白いですよね。ただこれって日本語でも同じなのかなという気がするんです。

日常会話で反語的なツッコミをいれるときは「どのくらい」ではなく「いつから」を使いませんか?

いつも動物を嫌いだと言ってる人間が、犬を見てかわいいと言ったとします。

「お前、いつから愛犬家になったんだよ?」と言うと皮肉になるかもしれませんが、

「お前、どのくらい愛犬家やってんだよ?」とは言いませよね。多分。

やはり「いつから」と聞く方が強調的なんだろうと思います。それゆえに皮肉っぽい、あるいは反語っぽい響きを作ることができるのかと。

ただし、なんで単純現在を使うのか、というとここはよくわかりません。完了時制のない日本語との比較はできませんし、そもそも非文法的な口語表現ですから説明が難しいところです。

ここからは推測です。

George と Susan の会話のように、嫌煙者だと思っていた人物が煙草を吸ってたという場面を想定しましょう。

Do you smoke????

一発目はこれです。単純にちょっと驚いた感じで。で、続けるわけです。

Since when have you smoked?

how long ではなく少し強調的な Since when を使いましょう。

Do you smoke? Since when have you smoked?

→ Do you smoke? Since when (have you smoked)? 省略が発生

→ Since when do yo smoke?? この型に至る

こういうことではないでしょうか。(無責任)

よろしければクリックして下さい。

アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
28144066699 2.jpg
bottom of page