top of page

get on one's good side

先日のブログで扱った frasier の会話の中で面白いイディオムが使われていました。

別のお題にフォーカスしていたため、あえて触れませんでしたが、もったいないので今日使います。

以下の会話は Seinfeld からです。街のチンピラ集団にGeorgeが絡まれるのですが、数日前にKramerがそのチンピラたちに気に入られた、という話を聞いて助けを求めに来ます。

一方でKramerはその笑い話を「自伝のネタに使いたい」という Elaine のボスに「売ってしまった」ために、George に教えて上げることができずにすっとボケている、というシーンです。

いかにもSeinfeld的な無茶苦茶な設定です。自伝を書くのに他人のエピソードを契約書を交わしてまで売り買いするんですから。売ったんだからそのエピソード(笑い話)はお前のものじゃない。自分の話として人に話してはいけない、と。

George: Kramer, Kramer, I got big trouble with the Van Buren Boys.

Kramer: They're tough cookies.

George: I heard that you got on their good side. What did you do?

Kramer: Oh, nothing, nothing. No, I certainly don't have any stories if that's what you're implying.

ジョージ:クレイマー、クレイマー、ヴァン・ビューロン・ボーイズ(街のチンピラ)と面倒なことになっちまった。

クレイマー:あぁ、あいつら相当やっかいだ。

ジョージ:あいつらに気に入られたんだろ?どうやったんだよ?

クレイマー:(すっとボケな感じで)えーと、何にもねぇなぁ。絶対に何の”話”もない。もし俺が何かの”話”を持ってるんだって言ってるんならな。

久しぶりにこのシーンを見てあまりの下らなさに笑ってしまいましたが。

"get on one's good side" というのは上にあるように「~に気に入られる」という意味です。日本語で意味を聞いた後に、改めて英語を見るとなんとなく「なるほど」と思わなくもありません。文脈や状況によっては「ご機嫌を取る」なんて訳がしっくりすることもありますかね。

Person A: My sis is always getting on mom's good side. (妹はいつだって母さんのお気に入りだ)

さて、ではこのイディオムの反意表現はなんでしょう?

"don't get on one's good side" でもいいんですが、より明確に、

get on one's bad side

という言い方があります。嫌われる、悪い印象を持たれるという意味ですね。

Person B: I got on her dad's seriously bad side. (彼女の父親に滅茶苦茶嫌われた)

使ってみてください。

よろしければクリックして下さい。

アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
28144066699 2.jpg
bottom of page