top of page

money = お金 と訳すセンス

少し変わったお題で。

"money"という言葉があります。「おかね」です。なんですが、日本語で「おかね」のフォーマルな言葉ってなんですかね。ここで言ってるフォーマルというのは固い感じ、という意味です。

例えば、「ご飯」という言葉はフォーマルな感じではないです。おそらく「食事」がそれでしょう。

例えば、「お父さん」「お母さん」であれば「父」「母」あるいは「父親」「母親」だと思います。

何でこんな話をするかというと、多いんですね、すごく。フォーマルな感じの訳文で「お金」という言葉を使う翻訳者の人が。素人のブログならまだしもプロと思しき人たちまで。

某サッカー情報サイトはまさにその典型です。もともとあまり質の高いサイトではないと言われてますので、無理もないんでしょうけど。

It is obvious that diet is very important for sports athletes.

食事がアスリートにとって重要なのは言うまでもない。

何ていう文章をですよ、

「ご飯がアスリートにとって重要なのは言うまでもない。」って言ったらおかしいわけですよ。ご飯って...と。

When I was a kid, my brother was my idol.

子供の頃、僕にとっては兄がアイドルだった。

なんていう文章をですよ、

「子供の頃、僕にとってはお兄さんがアイドルだった。」って言ったらおかしいわけです。固い感じで訳すなら。

ところが、某サッカー情報サイト(あるいはその他の人たち)はこんな訳を平気でするんです。

ある選手が言います。

Money is not important to me.

お金は僕にとって重要ではない。

おかしいでしょ。翻訳のセンスの問題です。わかりますよ。"money"を「カネ」とするのも少し変ですし、「金」と書いてしまうと「カネ」なのか「キン」なのかわからなくなってしまう、というのもあるでしょう。

ただ、そこは何とかしてほしいです、正直。

上の例では「金銭」という言葉はどうでしょう。

「金銭は僕にとって重要ではない。」

そこまで悪くないと思います。あるいは得意のカタカナ語で

「サラリーは僕にとって重要なものではない。」

なんて言ってもいいかもしれません。

今度は監督さんが言いました。

We have enough money to spend.

我々には使えるお金が十分にある。

おかしいでしょ。「お金」って...。そこはこういきましょう。

「我々には使える資金が十分にある」

いいと思いませんか?

サッカーの記事をよく読むんですが、”money”を「お金」と訳すんですよ、ホントに。そのたびに何か気持ち悪い感じ、違和感を覚えるんです。

一方で、すごくちゃんとした翻訳者の人たちもいるんです。もちろん。

NFLjapan(アメフトサイトです)の記事では「お金」なんて言葉はほとんど見たことがありません。なので読んでいてストレスがないんです。訳も上手なんです。

翻訳者のレベルの問題ですよね。

あ、今この記事を書いていて丁度いい例文を見つけました。しつこくて申し訳ありません。

The quality is most of the time linked with the amount of money.

サッカー翻訳者にかかるとこの文は

「(選手の)価値はいつもお金の量に関連付けられる。」

と、まぁこんな感じになりますよ。まず間違いなく。お金。

「(選手の)価値はいつも移籍金の額と関連付けられてしまう。」

これでいいと思うんですけど。(実際にこの文脈では”money"=移籍金(チーム移る際に発生する補償金)を指しています。)

"money"という言葉は文脈に応じて「金銭」「資金」「資金力」「経済力」「費用」、あるいはその他の適切な言葉を使って訳してほしいものです。

サッカー翻訳者の人たち、頑張りましょう。

よろしければクリックして下さい。

アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
28144066699 2.jpg
bottom of page